おすすめの秋冬採用2021卒・大手企業一覧-”NNT(無内定)から逆転”新卒採用情報の探し方-。
今回はおすすめできる秋採用2021卒・冬採用卒の就活ナビサイトの探し方から求人の探し方までを紹介していきたいと思います。
この季節になると求人を探すのも一苦労だとは思いますが今回はそんな悩みを少しでも解消できたらと思います。是非求人をみつけて内定を勝ち取りましょう。
この記事でわかること
- 2021卒秋冬採用のスケジュールや最新情報。
- 秋冬採用求人や大手企業の求人情報探し方。
- 秋冬採用や大手企業への就職に実績のあるエージェントの選び方。
- 狙い目の企業。
秋冬採用とは?秋採用2021卒・冬採用2021のスケジュールも紹介!秋冬採用は求人数が低下するらしいが大丈夫??
秋採用・冬採用のスケジュール
- 秋採用とは9月〜11月までの採用期間を指します。
- 冬採用とは12月〜3月までの採用期間を指します。
- 3月以降は既卒の就職活動になっていきます。
2021年卒全体の就活スケジュールは
「広報活動開始3月1日以降、選考活動開始6月1日以降、正式な内定日10月1日以降」
日本経団連
秋採用・冬採用に違いはありませんが、秋採用は9月〜11月までを指し、冬採用を12月〜3月までと定義している会社が多い印象です。
10月に行われる内定式後は求人が減っていくので秋冬採用では求人数が低下したり人気企業の求人数が少なくなる傾向にあります。出来るだけアクションを早めて行動することをおすすめします。

【おすすめ】秋冬採用2021の就活ナビ・大手企業一覧【”NNT(無内定)から逆転”新卒採用情報の探し方】

2021卒秋冬採用おすすめの就活方法
- 就活サイトで採用情報を探す。
- 就活サイトの情報をメモする。
- メモ内容をエージェントに伝える。
- エージェントの推薦状付きで採用試験を受ける。
ここでは2021卒秋冬採用でおすすめの就活方法を紹介します。
就活サイトは学歴・性別・応募企業の傾向など様々な条件で学生をフィルタリングされてしまいます。
学歴フィルター・性別フィルターといわれるものです。
そこで試して欲しいのが、就活エージェントを利用したエントリー方法になります。
就活エージェントの推薦状付きで応募すると企業の採用試験に高確率で通過する事ができます。
今まで就職活動で苦戦してしまった人やこれから就職活動を始めたいと考えている人は、この方法を試して就職活動で内定を勝ち取ってみてください。
直せる応募よりも内定率が上がり、密かに学生の間で流行っている方法です。
エージェントは学生から依頼があれば人事や経営者に直接営業を行い学生を企業に売り込んでくれます。
エージェントは直接企業に学生を売り込むために、面談やヒアリングを通して、学生の履歴書やPR書を学生と一緒に作っていきます。この資料作りも非常に勉強になります。
またエージェントは人事の癖や会社の欲しい人材を熟知しています。
大学の就職課や学生では知り得ない情報を沢山保有しているので1度利用してみる事をおすすめします。
今回は私の経験の中からおすすめできる利用して良かった就活エージェントを紹介するので其方も参考にしてみてください。
この記事では上場企業のエージェントや、大企業に内定者を出しているエージェントをなどを紹介位していきます。
内定はいくつでも取って良いのでドンドンチャレンジして行きましょう。
秋冬採用でも大企業・有名企業の求人を沢山保有しているエージェント

『キャリアチケット』は全国的に展開している新卒就活エージェントで親会社のレバレージズは”はたらくてぃぶ”などのサービスを運営しています。


みなさんおなじみの大手企業やさまざまな企業の求人データを所有している今話題の新卒エージェントです。
キャリアチケットはさまざまな新卒求人情報を所有するエージェントで年々利用者を増やし今たいへん人気になっています。
BtoB関連求人にも強いエージェントといった印象を受けました。わたしが利用した時は就活サイトの情報からおすすめの求人を紹介してくれたり。私の代わりに会社に問い合わせるなどして積極的にアポイントを取ってくれました。
エージェントの対応能力や交渉術はとても長けているエージェントといった印象を受けます。
秋冬採用2021卒に今一番おすすめしたい優良企業を紹介してくれたエージェント

『JAIC(ジェイック)』は、ガイアの夜明けでTV取材を受けた上場企業のエージェントです。リーマンショックでも学生のサポートを行ってきました。
ジェイックは今学生の間で非常に人気が高いエージェントです。あまりの人気にエージェント面談が予約できない日も有るほど人気エージェントです。
東証1部に上場していて、全国にオフィスを構えています。
2021卒の夏採用の就職サポートを実施しています。
なぜJAICがそんなにも人気なのかと言うと、過去ガイアの夜明けで取材され就活生をサポートしている紳士な姿勢や、2019年に上場してからも新卒学生に手厚い就職サポートを行っている事などが評価されいまでは人気なエージェントになっています。
JAICは元は既卒や第二新卒に特化した就職サービスですが、最近では現役大学生の就職サポートにも力を入れていて様々な大企業へと学生を送り込んでいます。
また帰国子女などへの就職活動バックアップなど様々な職探しの分野でサポートを、行なっているので現役学生は1度利用してみる事をおすすめします。
就活サイト情報を持っていくのも良いですが、エージェントが独自保有している企業データを見せてもらうこともおすすめします。
JAICはブラック企業やブラックな業界を紹介しないというビジョンを掲げています。投資用不動産・先物取引・外食業界・アミューズメント産業関連求人は一切紹介していません。
私もJIACで内定することに成功しているので一度、JAICを利用して就職活動を行う事をおすすめします。
ああああああああああああ
秋冬採用2021の就職活動ポイント
秋冬採用2021で就活フィルター突破はもちろんのこと秋冬採用でエージェントを利用すると様々なメリット・恩恵を受けることができます。
内定がなく不安で大学に残留するか迷っています
- 秋冬採用が不安で大学に残るか迷っています。
-
求人情報は秋冬に特化したエージェントが独自で保有している可能性があります。
秋冬採用で考えてしまうのがこのまま学校に就職浪人や大学院生として残る選択肢。就職を起点に考えた時、この選択肢はあまりおすすめできません。
長いキャリアを考えた時、大学新卒としてのキャリアは最重要になってきます。
エージェントに相談し求人情報を貰ったり引き続き就職活動を行うことをおすすめします。
秋冬採用2021卒!エントリー企業からスルーなどのデメリットがない
- 選考エントリーした会社からスルーされる。
-
エージェントを通せば基本的にスルーされることはない。
夏採用といわず春採用・秋冬採用でもありがちなのがエントリーしても音沙汰がない企業の存在。基本的にはレスポンスは帰ってきますが人事も時間や仕事量の都合でスルーしてしまう事もあります。
エージェントは直接人事担当者に学生を売り込みに行ってくれるので採用・不採用の返信がほぼ100%通達されます。時間的ロスも少なくおすすめです。
秋冬採用でもスカウトやオファーが受け取れる
- 一般の就活生には来ないスカウトや採用情報が舞い込んできますか?
-
スカウトや採用情報(オファー情報)が伝えられることがあります。
エージェントは就活学生や求職者を面談し推薦状を作っています。転職者より就職をはじめて行う学生や未就職者よりも緩いといった印象です。あまり緊張せずリラックスすて面談を行いましょう。
服装はリクルートスーツを心がけてください。エージェントの面談も就職活動の一貫だという認識を忘れないようにしましょう。
